top of page

​航空無線の世界

千歳基地 政府専用機

航空無線は通称エアバンドとも言われてます

少しだけ英語を勉強?するだけで航空機の動きが手に取るように分かるのが楽しみのひとつ

ここではゼロから始める初心者のために航空無線の管制用語から自衛隊基地を含む空港の周波数や緊急発進(ホットスクランブル)の交信などマニアまで楽しめるようになっています。

ただし国防に関する非公開の周波数など掲載不可能なのでご理解ください。

(例えばレーダーサイトと交信するGCI波)

フライトレーダーを見ながら航空無線を聞く

​航空無線を聞きながら、飛行機の動きをパソコンやスマートフォンで見れるフライトレーダー24と、Yahooなどで提供されている雨雲レーダーを組み合わせて航空無線を聞くと、吹雪や濃霧といったギリギリの気象条件で、着陸できるのか?はたまたダイバート(着陸地変更)か??というパイロットと管制塔との交信を聞けることがあります。

管制塔からは滑走路上の視界(RVR:ランウェイ・ヴィジュアル・レンジ)が刻々とパイロットに伝えられる・・・

こちらも乗客になった気分になって「あぁ~引き返すのか・・・」とか「おぉ~やったね着陸だ」といった、第三者の気分も味わえる かも??

ホールディングポイントから着陸

​ホールディング後に着陸

着陸できずダイバート

​着陸できず出発地へ!!

ブルーインパルスを見ながら航空無線を聞く

フォーシップインバート

​「おい3番機 動きを合わせろ!」とか?

航空祭の花であるブルーインパルスの動きは基本的にリーダーである1番機からの号令によって動きます。

その無線を聞くことによって、次の演技や地上からの演技の指示なども聞くことができるために、航空祭での写真マニアはこれがないと困るし、もし不測の事態(スクランブル:緊急発進やバードストライクが過去にあった)が発生して演技が中断しても、これはこれで貴重な体験になるかもしれない??

とにかく航空祭においては、航空無線を聞くことによって基地内での迷子情報から航空機の動きまでわかる。

​航空無線もさまざまあるけど あなたの聞きたいのは?

​いわゆるミリタリーエアバンド

​ミリタリーイコール軍用機の無線の世界のことで、公表されていない軍事機密な周波数はここでも公表しませんが、もちろん公開されている基地周波数もあり、戦闘機やブルーインパルスもこの世界になります。

​おなじみの旅客機と管制機関との交信のほか、カンパニーラジオという航空機と社内(地上)との交信や、空港で働く人たちが使う無線もあったり、わりと日本語が使われる通信もあるので、英語が苦手という方にもなじみやすいかもしれません?

初心者向け航空無線

​ゼロから航空無線について知りたいかた向けに作っています。

​ただ、どんどん航空無線を聞いて耳を慣らしていくことが大切で、その中で疑問点が出たらここに戻ってもらい、スッキリしたらまた無線を聞くことでバリバリの無線にどうぞ。

bottom of page